
ODM 1 : original design manufacturer
レーンメンテナンスマシン
最大60レーンまで、ワイヤーレス全自動で往復・横移動し、デジタル設定したレーンオイルを適量塗布する装置です。

約600台余りを生産し、国内のボーリング場の多くに納入した実績があります。

※ 現在、生産しておりません。

1980年代は、人件費の高騰により、省力化装置の導入、自動化が叫ばれ、装置や機器類が大きな進化をしました。

●各種省力化装置の製作例(参考) >
1980年代後半から1990年代にかけて、人件費の安い東南アジア、中国等に企業が盛んに進出した時代です。
現在では人件費抑制のためというよりは、品質の維持と向上のために自動化する時代へと変わりました。1980年代から1990年代にかけて、省力化・人件費抑制という意味から、自動検査・機械による検査に切り替えられてきました。
1980年代後半から1990年代にかけて、人件費の安い東南アジア、中国等に企業が盛んに進出した時代です。
現在では人件費抑制のためというよりは、品質の維持と向上のために自動化する時代へと変わりました。1980年代から1990年代にかけて、省力化・人件費抑制という意味から、自動検査・機械による検査に切り替えられてきました。

このような装置開発で得た経験と技術が、当社の開発力となっています。